中古のiMac (Retina 4K, 21.5-inch, Late 2015) を買ってSSDに換装

経緯

コロナの定額給付金が給付されたこともあり、自宅用にパソコンを購入しようと思い立った。

用途としては以下のようなものを想定。デスクトップ型のMacであるiMacを購入しようと考えた。

  • iPhoneやiPadのバックアップデータ保管庫
  • 写真の閲覧用・保管庫
  • iPhoneアプリの開発用

メモリの追加が容易な27インチのiMacがいいなと思ったのだが、新品だと一番安価なモデルでも税込20万円を超えてしまう。また標準のストレージはHDDなのだが、こちらを512GBのSSDに換装するとプラス3万円となってしまう。

予算を大きくオーバーするため、我慢して中古のiMacを探すことにした。

写真の閲覧に用いるため「モニタがRetinaディスプレイである」という点は譲れない条件として中古端末を探したところ、21.5インチモデルの4Kモデルの最初の機種であるiMac(Retina 4K, 21.5-inch, Late 2015)が価格が安いことがわかった。

購入したモデル

iMac(Retina 4K, 21.5-inch, Late 2015)を某大手中古PCショップの通販サイトで送料込みで約¥61,000で購入。

中古だけど、とってもきれい。Magic KeyBoard 2、Magic Mouse 2も付属

ちょっとジャンク扱いというかHDDに「S.M.A.R.T エラー」が発生しているため、相場より安い価格で購入できたようだ。後に述べるようにHDDはSSDに交換してしまうので、問題ないと考えた。

このモデルはメモリがチップセットに直付けされているため、メモリの増設はどう頑張っても不可能だとのこと。

HDDをSSDに換装

2012年以降の薄型のiMacは内部を分解するのに、ディスプレイと本体とをくっつけている両面テープを剥がして分解する必要がある。

準備したもの

分解するために必要な工具と、組み立て時に両面テープでくっつける必要がある。分解用工具と両面テープがセットになったものを購入した。

内部のトルクスネジの取り外し用にT10、T8のトルクスドライバを用意。

ほかに、両面テープを暖めて剥がすためにヒートガンを用意した。

トルクスドライバ、専用オープナー+両面テープのセット

作業手順

専用のテープ剥がし工具で、両面テープを剥がす

画面の両サイドと上部の両面テープを剥がしていく。オープナーを画面のサイドから差し込み、両面テープを剥がしていく。

奥まで器具を突っ込むと内部の配線材等にダメージを与えてしまうことがあるらしいので気をつけるべし。

画面のサイドから両面テープを剥がしていく
ちょっと剥がれてきた。
画面の上部のカメラ付近。部材があるので、傷をつけないように注意すること
プラスチックのカード等で両面テープを完全に剥がす

プラスチックカード等を差し込んで両面テープを完全に剥がす。ガラス部分を少し持ち上げて、両面テープが剥がれていない部分を目視でチェックしつつ、両面テープを切り離すようなイメージ。

内部の部材・配線にダメージを与えないよう、プラスチックカードを奥に差し込みすぎないように注意する。

一番神経を使った工程
ガラスを割らないように、、カードを奥に差し込み過ぎないように、、
ディスプレイのガラスを少し起こし、本体とディスプレイを接続しているケーブルを取り外す

本体とディスプレイを接続しているコネクタのケーブル(2カ所)を外す。

画面上部のコネクタは、金属の固定具を起こして取り外す。

画面下部のコネクタは引き抜く。

コネクタ2カ所を取り外す
ディスプレイと本体を外す。
画面下部を支点にして、ディスプレイを引き起こす。
残った両面テープを剥がす。
両面テープを引っ張ってはガス。うまく剥がれない場合はドライヤーやヒートガンで軽く暖めると剥がれやすくなる。
こんな感じで両面テープがとれる。

両面テープを剥がし終わった後は、無水アルコール等できれいに清掃

HDDの取り外し

トルクスドライバを使って、HDDの固定具を取り外す。

HDDの周りにくっついている部材は取り外し、SSDの取り付け時にもそのまま使う
SSDの取り付け
SSDを取り付ける
両面テープでディスプレイを固定

iFixitのページを参照し、テープを本体側に取り付け、ディスプレイと本体の接続用のコネクタを接続した後、両面テープの保護用紙を取り外して接着

完成

無事に動作が確認できた。中古とはいえ購入したばかりのMacを壊してしまうんじゃないかとビクビクしながら作業したが、思ったよりはスムーズに作業ができた。

中古のMacとSSD、諸々の部材で合わせて7万円ほどでSSDで動作するRetinaディスプレイのMacが手に入ったと考えると大満足である。