HOSCO ストラトキット製作 - (2) ネックとボディーの塗装

HOSCO製のギターキットの制作 (2) ネックとボディーの塗装

ネックとボディーを塗装していく。

ネックはクリアラッカーのみ、ボディーはレトロなグリーンで色を付けることにした。

接合部分への罫書きとマスキング

作業時間目安:1時間

塗装の前に、ネックとボディーの接合部分に、縦の中心線を鉛筆で書き入れる。

また接合部分は塗装しないようにマスキングする。

ネックの指板部分や、ボディーのザグリが入っている部分をすべてマスキングテープでマスキングする。

ヘッドロゴ作成

作業時間目安:1時間

作業時間とコストを考えると、この工程を省いても良いかなとも思ったが、ロゴのないヘッドもさみしいので、ロゴを作ることにした。

用意したのは「転写シール」というやつだ。A4のシール2枚で1,500円くらいとかなりお高い。高いので用紙は節約して使うことにした。

ちなみに、有名メーカー(フェ○ダーとか)のロゴを再現したシールは「補修用デカール」の名のもとに、ヤフオク等で販売されているようである。

Wordでロゴを作り、印刷時に「左右反転」にして印刷する。


HOSCO エレキギターキット STタイプ ER-KIT-ST

まずはいったんA4の普通紙に印刷。

印刷した部分に転写シールを切って、のりで張り付ける。

で、もう一度印刷すると、転写シールの部分に印刷できる。(転写シールが節約できる。)

転写シールの説明書にしたがい、上からフィルムをこすりつけ、ロゴの周りをハサミで切り出す。

ここまででロゴの転写シールは完成

ネックの塗装

作業時間目安:1時間(乾燥させる時間を除く)

まずは一回クリアで塗装。下の写真のように、クランプで挟んで吊しながら作業を行った。

1回目のクリアが乾いたところで、ロゴを貼り付ける。

転写シールのフィルムをはがしてギターのヘッドにのせる。

水をつけたティッシュペーパーでシールを湿らせる。

十分に水を含んだら、シールの台紙をスライドさせて取り除く。

その後、2回、クリアラッカーを吹き付けて乾燥させる作業を実施した。


HOSCO エレキギターキット STタイプ ER-KIT-ST

ボディーの塗装

作業時間目安:3時間(乾燥させる時間を除く)

クリーニング屋でもらうような、針金で作ったハンガーを使って塗装することにした。

まずは、白のラッカーを塗ってみた。(作業場所は物置の一角を段ボールで養生して用意した。)

乾燥したら、緑のラッカーをスプレー。3回に分けて塗装した。

さらにクリアラッカーも2回ほどかけた。

液だれしてしまった。

#600のペーパーで液だれ等の目立つ場所を処理。

ペーパーかけ過ぎで色がとれた。

もう一回緑のラッカーで塗装して塗装のハゲをごまかした。。

ボディーの塗装が妙にべたつく。コンパウンドをかけてみることに。

塗装はムラムラ。あーあ

木のざらざら部分が見えちゃってます。

コンター部分は塗装ののりが悪かったのか、色がとれてしまいました。

塗装を剥がして、再塗装したい気もするが、、、
時間もかかっているので、このまま進めることにします。


HOSCO エレキギターキット STタイプ ER-KIT-ST